ORBEA(オルベア)のロングセラーのエンデュランスロード[AVANT(アヴァン)]のご紹介。
振動吸収性と直進安定性に優れたエンデュランスモデル
カテゴリ:ROAD
ブランド:ORBEA(オルベア)
フレーム:AVANT OMP
コンポ:shimano 105 (5800)
ホイール:MAVIC AKSIUM
ウェイト:8.9kg(ペダル/付属パーツ含む)
当時サポートしていたUCIチーム[エウスカルテル・エウスカディ]のイメージカラーであるオレンジをまとったきれいなフレームですね。
約10年ほど前にお買い上げ頂いたバイクですが久々にメンテナンスとライトチューニングで入庫しました。
※2025年現在はORBEA(オルベア)の取り扱いは終了しています。
■ ドライブ
リアスプロケットを32Tに拡張し、それに伴いリアディレーラーもGS化。
ホイールもMAVIC AKSIUMにプチアップグレード。
ライトチューンなのに今回My Bikeで紹介した理由がこちら。
■ ブレーキ
ブレーキ規格がリムからディスクへの移行期にリリースされたということもあり、今では珍しいリム/ディスク両用モデルです。ちなみにリムブレーキのリアはダイレクトマウント。
※ディスクのキャリパー規格は現在主流の[フラットマウント]ではなく当時主流だった[ポストマウント]を採用しているため現在のロード用キャリパーを取り付ける場合、P/D変換アダプタが必要です。
【余談】
INFI店長バイクも当時ポストマウント規格でしたが、途中でフラットマウントキャリパーがリリースされたので交換しようと変換アダプタを探しましたが存在せず断念しました。本記事書く際に改めて調べたら現在は各メーカーからリリースされていてちょっと悔しくなりました。
さらに、今では当たり前になった太めのタイヤ幅も装着可能だったり、リアエンドも130/135mmをコンパチ可能なかなり先駆けた規格を採用しています。
ロードバイクの過渡期にリリースされた進化途中のモデルを見たようでセンチメンタルな気持ちになった1台です。
情報提供:長野 自転車 スポーツサイクル OBEA CYCLE INFINITY