スプリングソロライド 2025 vol.04 花見ツーリング テストライド

先週の大雪から一変。20℃オーバーの春らしい陽気となったので週末イベント[花見ツーリング]のテストライドへ行ってきました!

■ ログ

ルート:長野-小田切-茶臼山-信更町-大花見池-千曲-長野
走行距離:80.42km
獲得標高:1,447m
天候:快晴
気温:7~17℃

出発時の気温は7℃とやや肌寒いぐらいですがとにかく向かい風が強すぎてヤバい。しかも黄砂と花粉で目と鼻がグズグズで市販薬飲んでもキツイ…と幸先悪いがどうなるか。

■ 小田切

2週間前に登ったばかりなのでコースレイアウトは覚えていましたが猛烈な向かい風によって序盤から大苦戦。結局ベストタイムより3:30minのビハインドでフィニッシュ。

■ 茶臼山(北側ルート)

いつも補給してた登り口のセブンはスルーしてそのままクライム開始。
強向かい風継続中でベストから4:30minの大幅ビハインドorzまぁそこまでタイム気にしてたわけじゃないけど…

■ 信更町

大花見池(おおけみいけ)手前のビューポイント。
以前に[茶臼山分岐~川中嶋CC]と[県道395大花見池]のセグメント作成済みです。

イベントルートは聖の展望台までの予定ですがハンガーノック気味と出発遅れてスケジュールが押していたのでショートカットしてランチの[あさひや]さんへ。

[豆知識]※毎回記載してます。
大花見池の正式な読み方です。大花見池(おおけみいけ)の[けみ]とは信州において湿地の意。カラマツが林をなす小花見(こげみ)高原に1kmほどの距離を隔てて大花見池と小花見池(こげみいけ)がある。

■ ランチタイム

お花見ツーリングで毎年お世話になっている[あさひやさん]
名物のソースカツ丼をフライングしちゃいました♪

帰路も向かい風がさらに強まり千曲川CRは走れたものではなかったので早々にエスケープし市街地をダラダラポタリングしながら(というかそれ以上無理だった)なんとか帰還できました。

【総括】
天気に恵まれ絶好のサイクリング日和でしたが激烈な向かい風に黄砂&花粉のトリプルパンチでグダグダでしたがイベントのルート含め工事箇所や路面状況も確認できました。

それにしても[花粉症]がひどく目と鼻水でかなりやられていますorz市販薬で凌いでいますが病院行こうかな…

情報提供:長野 自転車 スポーツサイクル ソロライド CYCLE INFINITY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)