Categories: My Bikes

My Bikes vol.028 ORBEA ORCA OMR 6800

INFINITYメンバー ヒルクライマーM下氏のNewバイク ORBEA ORCA OMR ご紹介。

10年間トップに君臨したフレームは夢見ることは忘れない。

カテゴリ:ROAD
ブランド:ORBEA
フレーム:ORCA OMR
カラー:エウスカルテル チームカラー
コンポ:shimano ULTEGRA 6800(2×11s)
ホイール:shimano WH-9000-C24
ハンドル/ステム/:3T ERGO NOVA/ARX PRO

◆ オルカOMRはエウスカルテル・エウスカディに供給されていたフレームです。OMRはオルベア・モノコック・レースの略です。プロ選手の要望に答え、様々な試行錯誤を行ったオルカOMRは選手が求めるパフォーマンスを100%引き出します。
◆ 2014年のオルベアはジオメトリのスタック&リーチに重点を置き、より細かなサイズ設定を行いました。また小さいサイズと大きなサイズでは異なるオフセットのフォークを採用して、よりライダーの体にあったバイクを選んで頂けるようになりました。
◆ オルカOMRはケーブルが全て内蔵式になり、BBの規格はプレスフィットを採用しました。またオルベアが先鞭をつけた異なるサイズでも同一の乗り味を実現するSSNテクノロジーはオルカOMRにも受け継がれています。

■ コックピット

高剛性・軽量な3Tハンドル・ステムをチョイス。

■ アンダーボディ

ヒルクライムメインに使用するため足回りの要[ホイール]には軽量さ重視のデュラC24をインストール!

さすがにハイエンドモデルだけあって剛性が非常に高く、乗り味もピーキーです。
・・・が高ケイデンス型のM氏のライディングスタイルにはピッタリのバイクに仕上がりました!

実際に先日の[車坂峠ヒルクライム]でも昨年のタイムを見事に短縮しました!
(本人の鍛錬に寄るところも大いにありますが…)
軽量バイクの恩恵を体感できたと思います。

今後、ポジションを安定させ、バイクとの対話を増やしてさらなる活躍を期待しています!

情報提供 : 長野 自転車 ORBEA スポーツサイクルショップ – CYCLE INFINITY –

Cycle Infinity

Recent Posts

特価品コーナー復活&アパレルセール!

タイトル通り特価品コーナーを復…

5時間 ago

4月 営業スケジュールのお知らせ

暑いと思ったら雪が降ったり気温…

1日 ago

スプリングソロライド 2025 vol.05 Zwift ライド

1年ぶりにZwiftライドを実…

2日 ago

3月 キャノンデール 入荷情報 第1弾!

久々のキャノンデール入荷情報!…

2週間 ago