キャノンデールのメンテナンスはおまかせ下さい!

「今さら何を言ってるんだ?」と思うようなタイトルですが、のっぴきならない案件が持ち込まれたので書かせていただきます。

先日、他キャノンデール取扱店(記事内容より店名は伏せます)にて購入&オーバーホール(以下OH)を施されたSupersix Evoが入庫しました。
持ち込み理由はオーバーホールしたはずなのにシフトの調子が悪いのとBB付近から異音がするとのこと。

シフトはともかく(初期伸びかもしれないし…)、BBはOH後にしてはおかしいけど砂が噛んだのかもしれないのでとりあえず分解してみることに…


※クランクを分解した写真で記事には直接関係ありません。

両クランクを外してスピンドル(シャフト)を回してみると異様に回転が重い。砂が噛んでる重さじゃないと思いつつスピンドルも外してみると、確信は無いけどBBのスペーサーの順番が違う?足りない?
改めてキャノンデールのテックマニュアルでパーツ展開図を確認してみるとはやりおかしい。組み付ける順番がメチャクチャじゃァないか!そんな状態で無理やり使用(回転させた)したせいでBBベアリングにもダメージが。

結局BBユニット交換とクランクを組み直して解決しました。ちなみにシフトもワイヤー初期伸びではなくダメダメ設定だったので1からセッティングし直しましたとさ。

販売したショップへ
組み付けた時点で動きがおかしいならせめてマニュアル見るなり確認ぐらいしろ!そもそも不具合にすら気づかない、もしくはできねーならキャンデールいや、それ以外のスポーツバイクも販売する資格なし。お粗末すぎるメンテナンスに終始閉口。よくこの状態で納車できたもんだ。無責任の局地と言わざるをえない。

…と、エラソーなことを曰わったものの、INFI店長も全てのことが解るわけではないので日々、学習です。
ただ、プロとしてお客様からお金を頂いて仕事をさせていただいている以上、結果は出すよう心がけております。わからないなら調べる、メーカーに確認する、ショップ仲間に聞いてみるなどあらゆる手段を講じてやれることは手をつくします。こういった事案の積み重ねにより今回のようにある程度見ただけでの判断、解決が可能になっています。

何はともあれキャノンデールはもちろん、その他ブランドバイクについても問題解決に向けては最大限、尽力しますので安心してお持込、ご相談下さいm(__)m
(持ち込み時の態度が悪かったり、できないものはできないとはっきり断る場合もありますのであしからず。)

情報提供:長野 自転車 スポーツサイクル メンテナンス CYCLE INFINITY

Cycle Infinity

Recent Posts

4月 営業スケジュールのお知らせ

暑いと思ったら雪が降ったり気温…

1時間 ago

スプリングソロライド 2025 vol.05 Zwift ライド

1年ぶりにZwiftライドを実…

24時間 ago

3月 キャノンデール 入荷情報 第1弾!

久々のキャノンデール入荷情報!…

1週間 ago

スプリングソロBC 2025 vol.03 旧飯綱高原BC

春なのに~♪ 思いがけない大雪…

2週間 ago