Categories: ブログローンチ

メーカー展示会2018in東京 vol.1

毎年恒例、メーカー一同の展示会(東京会場)レポートです。
今回はシマノフェスティバル。

【シマノフェスティバル 2018】

新製品紹介セミナー
今年は新幹線を一本早めたのでベスポジ席確保b

【M9100 グループセット】

なんといっても今回の目玉[New XTR M9100シリーズ]


MTBコンポーネントの最高峰グレードが12s化!シマノ初の12段として大幅アップデート!
各パーツをサラッとご紹介。

■ コックピット(レバー)

見た目に大きな変化は見られませんがよりシームレスなシフトチェンジを実現(操作力-35%/M9000比)さらに11s⇔12sコンバートが可能!

■ フロントドライブトレイン

チェーン保持力を高めたチェーンリングへ進化。チェーンの脱落を防ぐとともにシフトチェンジもよりスムーズにバージョンアップしています。

■ リアドライブトレイン

12s化に伴いさらにワイドレンジ51Tスプロケットがラインアップ!ディレーラーと合わせて性能アップを遂げ、ペダリング中のシフトチェンジもスムーズに!

■ ブレーキ

素早いレスポンス操作が可能になり、ローターも放熱性能がアップした[新アイステクノロジーフリーザ]構造。軽量な2ピストンタイプと堅強な4ピストンの2タイプがラインアップ!※写真は2ピストンタイプ

■ リアハブ

今回INFI店長が一番驚いたのがリアハブ。フリーハブに新規格[MICRO SPILINE]を採用し、今までのハブは何だったんだというぐらいスムーズな回転と静音性を実現しています!これはロードホイールのバージョンアップにも大いに期待できそうです!

【ULTEGRA RXシリーズ】

昨今注目の[グラベルロード]向けにリリースされたシマノRXシリーズ。
オフロードを走行を想定し、MTBコンポの要素を取り入れることによりチェーンのバタつきを抑え、剛性アップ!注目のグループセット。

【Eバイク】

昨シーズンよりヨーロッパを中心に人気沸騰の[Eバイク]シリーズ。来シーズン、各ジャンルのバイクもラインアップし人気はさらに加速しています!※写真はORBEAのMTBタイプのEバイク(価格未定)

先行してMTBコンポーネントの12s化でこのクオリティとはいやが上にもロードコンポーネントのバージョンアップにも期待が高まりますね。

駆け足でしたがいかがでしたでしょうか?今回レポートしきれなかったラインアップに関しては資料入手しておりますのでご興味のある方はショップまで。次回はBMC展示会レポートです。

情報提供:長野 自転車 スポーツサイクル シマノフェスティバル – CYCLE INFINITY –

Cycle Infinity

Recent Posts

My Bikes Vol.154-02 FENIX SL DISC

以前ご紹介したRIDLEY(リ…

3日 ago

7月 営業スケジュールのお知らせ

今シーズンは梅雨が来たのかわか…

3日 ago

My Bikes vol.233 KUALIS KT-SR disc × SRAM RED AXS E1

国内チタンフレームビルダー[K…

2週間 ago

サマーソロライド 2025 vol.03 ホームトレイルC3

梅雨の晴れ間に久々のトレイルへ…

2週間 ago